【名もなき育児 #1】おはようから始まる一日の戦い|子育てママのリアル

子育てママのリアル!名もなき育児#1

朝の「おはよう」から始まる一日のなかには、名前すらつかない小さな育児が山のようにあります。
子どもを起こして、朝ごはんの準備をして、身支度を整えて、気持ちを整えて…気づけば息つく暇もないまま時間が過ぎていく。

誰にも気づかれない、記録にも残らないのに、確実にママの心と身体を削っていく “名もなき育児”
この記事では、3児の母である私が、「朝から始まる一日の戦い」 の中に潜む名もなき作業をリアルにまとめました。

「あるある…!」「私だけじゃなかったんだ」と、少しでも気持ちが軽くなれば嬉しいです。

目次

朝いちばんの名もなき育児|今日も一日がスタート

子どもの機嫌を損ねないよう、ママが優しく声かけしている朝のワンシーン

子どもの機嫌を見ながら声をかける。ここで機嫌を損ねたら朝が地獄になるので注意

持ち物チェックという名の「失敗できないタスク」

保育園の持ち物を確認し、忘れ物がないように準備するママのイラスト

忘れ物がないように持ち物準備。水筒の洗い忘れが多い

家を出る前の緊張タイム|今日も無事に行けるかな?

子どもが「行きたくない」予兆を見せ、ママがなだめている朝の場面のイラスト

登園直前に「保育園行かない」と拒否が始まるので、あの手この手の声かけで気持ちを切り替えて出発する。ママのメンタルは既にギリギリ

帰りたくない!|朝の行き渋りは何なんだとツッコむ

保育園から子供が帰りたくない!とグズる問題。ママの心が試される瞬間

帰宅拒否をなだめて、あの手この手の声かけで気持ちを切り替えて帰宅を促す。帰宅困難はまだまだこれから!

まだまだ帰れない!│道草寄り道で40分!

帰り道に子供が道草をするので全然家に帰れない場面

石集め、たんぽぽの綿毛飛ばし、ねこじゃらし収集・・・子供との帰宅は一筋縄では終われない。

帰宅後すぐお風呂!│しかしまだまだ続く名もなき育児

お風呂上りにクリームを塗る前に逃げ出す子供に叫ぶママ

お風呂上りの保湿を拒否して行ってしまう子供に「クリーム塗るよ!」と言う(ほぼ毎日)

イヤ!イヤ!でもダメ│風邪ひかせないようドライヤーをかける

お風呂上りのドライヤーを嫌がる子供にドライヤーをかけるママ

お風呂上りのドライヤーを嫌がる子供を捕まえる。日々の積み重ねで腕は逞しく成長

先を見越した夕飯作り│ゆっくり過ごしたいママの先回り

道草40分しても所定の時間にご飯が食べれるように夕飯作りをしておくママ

先を見越していつもと同じ時間にご飯が食べれるように前の日に準備しておくママ。スムーズに行けたときは心の中でグッジョブ!と昨日の自分を褒める(ただし毎日はムリ)

今回の名もなき育児│まとめ

・機嫌を損ねないように起こす
・保育園の持ち物準備
・「行きたくない!」をなだめる
・「帰りたくない!」をなだめる
・帰り道の道草(40分)
・お風呂上りの保湿
・お風呂上りのドライヤー
・道草40分に備えた夕飯作り

みんなが思う「名もなき育児」教えてね
シェアしてね!

コメント

コメントする

目次