今ではほぼ必須アイテムに挙げられている抱っこひも。
私も2つ(ベコバタフライとエルゴ)持っていますが、どれが良いかは人によって違うと思います。
でも商品数の多い抱っこひもを1から調べるのは大変!!と言う事で
街でよく見かける抱っこひも3つを比較してご紹介します!
※価格は2018年8月現在の公式サイト記載ものです。
前提として
今回の3つの抱っこひもは店頭で2才2ヶ月の息子(記事作成時)で試したもの&メーカーが出してる動画などを参考にして出した感想になります。
目次
エルゴベビーオリジナル
スペック | |
使用可能期間 | 赤ちゃんの首がすわって体重5.5kg以上~20kgまで (別パーツの購入で新生児から使用可能) |
製品重量 | 約570g |
評価 | 装着しやすさ:★★★★☆ 寝かせやすさ:★★★★★ 洗濯しやすさ:★★☆☆☆ 機能性:★★★★☆ 価格:¥ 18,360(税込) 総評:★★★★☆ |
良い点
肩のパットが厚く、長時間でも疲れにくい。
パーツが少なく装着が早い。
寝ちゃった子を降ろしやすい。
気になる点
新生児に使用するには別パーツが必要
※インサートなしで新生児から使えるモデルも発売されています。
全体的に生地が厚く洗濯したらなかなか乾かない
小柄な人には一番短くパーツを絞めても肩がブカつく
エルゴオリジナルのまとめ
ご存知の方も多いと思います。抱っこひもと言えば「エルゴ」って感じですよね。
エルゴにも色々なモデルがありますが今回は「エルゴオリジナル」をご紹介しています。
長時間使用に最適で体重20kgまで使えるのは非常に心強い!
装着しやすさと寝かせやすさが私の中で一番重要ポイントだったので評価が高めです。
背面にポケットがあるのもかなり便利です(ベコは無かった)
ベビービョルンMINI Air
スペック | |
使用可能期間 | 生後1ヶ月~約12ヶ月(身長53cm~、体重3.2~11kg) |
製品重量 | 約500g |
評価 | 装着しやすさ:★★★☆☆ 寝かせやすさ:★★☆☆☆ 洗濯しやすさ:★★★★★ 機能性:★★★☆☆ 価格:¥ 11,880(税込) 総評:★★★☆☆ |
良い点
別パーツなしで新生児から使用できる。
3Dメッシュ素材なので夏でも蒸れずに快適。
洗濯しても乾きが早い。
気になる点
腰ベルトがないので長時間使用は肩に負担が大きい。
※腰ベルトのあるモデルもあります。
慣れるまで他と比べると装着が大変そう。
使用できる期間が短い
ベビービョルンMINI Airのまとめ
こちらのベビービョルンも街中でよく見かける抱っこひもです。
他の方達のレビューを見ていると装着が簡単・寝かせやすいとの声もありますが実際自分で装着してみると子供を抱えながらだとちょっと大変だなと感じました。抱っこひもは毎日使うアイテムなので洗濯して乾きが早いのはポイント高いです!
西松屋ダッコール
スペック | |
使用可能期間 | 赤ちゃんの首がすわってから13kgまで |
製品重量 | 約570g |
評価 | 装着しやすさ:★★★☆☆ 寝かせやすさ:★★☆☆☆ 洗濯しやすさ:★★★☆☆ 機能性:★★★★★ 価格:¥ 6,799(税込) 総評:★★★★☆ |
良い点
赤ちゃんが落下しない安全設計。
背面に大きいポケットがあるのでバッグを持たなくて良い。
高機能で低価格。
気になる点
装着や着脱の際、ベッドやソファがないと大変そう。
生後1ヶ月から使うには別パーツが必要。
寝た子を下ろすのが大変そう。
ダッコールのまとめ
CMで最近よく見る西松屋の抱っこひも。私が使っていたベコバタフライによく似ています。似てるからこそ見えてくる不便そうな点は赤ちゃんの落下防止のための「守りまショルダー」の着脱が、元気な子だと手間取るかも。という所と、床からだと抱える&下す大勢がキツそうという所。ただ、動画で見て「ここが不便そう」と思っていた部分が実物を見たら全く問題なかったり、あると便利な機能(ポケットとかフードの取外しができるとか)が多くてこの低価格。さすが西松屋!多分、3つの中で一番おんぶしやすいと思います。
結論:私のオススメ順はこちら
※商品名をクリックすると上記の説明箇所へ戻れます。
エルゴは今常用しているため、やっぱりひいき目になってしまいますが。
各社、使い方の動画がアップされているのでそれで予習し疑問点を持って実物を見て、試してから購入すると一番良いと思います。西松屋の使い方説明の動画では人形でデモされていたのでピンと来ない部分が多かったので最初はナシだなぁと思っていましたが実際見て全然問題なかった!と言う部分が多かったです。

抱っこひもで赤ちゃんを抱えて、さてバッグはどう持つの?って話ですよ。斜め掛けバッグはもちろん無理、リュックはお財布を出すのが大変・・・財布と携帯だけでいいから入れる場所が欲しい!ベコバタフライはポケットが無かったのでフードの部分にミニ手提げを引っかけて財布と携帯を入れてました。エルゴを使いポケットの存在には感動しましたね。

偽物に注意!正規販売店のご紹介
エルゴやベビービョルンといった人気の抱っこひもについてくる問題は・・・
偽物が多く出回っている
と言うこと。エルゴの公式サイトでも偽造商品への注意喚起が呼びかけられています。
↓以下サイト内引用になりますが↓
偽造商品の安全性の問題点
弊社が調査のため購入した偽造商品の特徴として、
生地自体が薄い、芯が入っていないなど強度が保たれていない。
バックルのかみ合わせがゆるい、はまりにくい。
ウエストベルトがすべりやすく、使用中にゆるむ。固定されない。
など赤ちゃんの体重を支えるための安全性が確保されておらず危険性があります。
実際に強度試験を実施したところ、日本の基準値を下回る結果が出ております。
との事です。怖い!!
各社が「日本正規取扱店舗」として紹介している代表的な3つのお店はこちらになります。
ベビーザラス
アカチャンホンポ
ダッドウェイ
ダッドウェイはエルゴのみの取扱いになります。
こちらのサイトは公式サイトなのにセールをやっている場合があります。
(2018年9月は最大40%オフのセールをやっていました。)
ぜひ見てみて下さいね
まとめ
購入の際は動画でまず確認後、店頭で実際に試着した方が確実だと思います。
悩んだ時はamazonなどの商品レビューがすごく参考になりますよ!
使用開始時期(生後すぐか、数ヶ月後か)によって選ぶ基準が変わってくると思います。
エルゴとベビービョルンはネットやベビザラスで購入した方が安いかも!ただし偽物に注意です!!
