【トイレトレーニング】よく使った物は3つだけ

トイレトレ風景

PR

[toc]

はじめに

我が家の3人の子供たちのトイレトレはこんな感じで終わりました。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

名前 終了時期 オムツ 親のやる気
メメ(長女) 2歳5か月頃 布オムツ(園でも) ★★★
サン(次女) 2歳8ヶ月頃 布オムツ(園でも) ★★☆
ショウ(長男) 3歳2ヶ月頃 紙オムツ(園でも) ★☆☆

共通してやった事は、赤ちゃんの頃からトイレに座らせていたことです。
とにかくトイレを怖がらないように明るく楽しく!と言う事を心掛けました。
長女の時は1時間おきに携帯アラームをセットしてトイレに連れて行く程やる気に満ちていましたが、長男はオムツではなく布パンツを履かせてるのにすっかり忘れてお漏らし。なんて事が多かったです(ごめん)

 

オムツ外れに関係してると思うこと

できれば早く外したいオムツですが
3人の子供のトイレトレをやってきて思ったことはコチラ。

オムツ外れに関係してるのは
子供のやる気(性格)や身体9割、親のやる気1割
※個人の感想ですよ

我が家の場合、すんなり外れた方だと思いますが私が思うにこれって「たまたま」なんだと思います。
トイレトレは性格や子供の身体(膀胱の大きさなど)、タイミングなど個人差が大きい分野なので全ての子供に当てはまらない事も多いと思いますが、ぜひ参考程度に見て頂けると嬉しいです。

 

トイレトレーニングに使った物3つ

初めてのトイレトレの時は、とても気合いを入れてアレコレ準備しました。
その当時住んでた家のトイレは暗~いトイレだったのでシールで壁や便器を飾ったり・・・
やー、よく頑張ってた。
その頑張りも無駄じゃなかったと思うけど必要だったかどうかは大人の私にはわかりませんw
それでは、最終的によく使った物3つはこちら!

トイレ用の補助便座

普段使ってる便座のままでは子供が落ちてしまうので、トイレ用の補助便座を使用します。
取っ手付きと取っ手なしの補助便座を使いましたが、取っ手が付いている方がウンチなどの際には力が入って良さそうな感じがしました。

あと、補助便座に乗った状態だと両足がプラプラするのが怖い子もいるようです。
そんな時にはこちら!

これがあれば足元がしっかり安定します。ウンチを頑張るときにも役立ちそう!
また、踏み台があれば子供が自分でトイレに座る事ができるので、トイレトレ卒業後に1人でトイレが出来るようになったらママが便座に乗せに付いて行く手間が省けます。

 

普通のパンツ

トレーニング用の分厚いパンツではなく、普通のパンツかは下記参照。
オムツが外れた後もずっと使えます。
子供と一緒に子供の好きなパンツを買う事がオススメです☆

 

好きなキャラクターのシール

これは、トイレで用を足せた時用のご褒美シールです。
私はこの為にシール遊びを封印していました(誤飲防止の目的も含む)
出来たら沢山褒めて「上手に出来たからシール貼る?」と特別感を出していました。

トイレトレのシール

トイレの壁にマスキングテープでコピー用紙を貼り、出来る度にシールを貼っていました(これはショウの。)
重ねて貼ったり、キャラクターごとに分けて貼ったり、子供の性格がよく出てる1枚になるので
これは捨てずに3人とも取っておいてます(^^)

 

トイレトレーニングに不要だった物

さて、次はトイレトレに不要だったなーと思う物を挙げます。

おまる

これは、ただ単純に洗うのが面倒だった。
私の性格では清潔に保てないと判断し、早々にやめて補助便座にシフトしました。

 

トレーニング用のパンツ

6層構造で子供がおしっこしても外に漏れにくい・・・って言うけど
量が多かったら漏れる。
少しの量だったら良いんだろうけど、うちの長女次女は膀胱にため込むタイプだったので毎回失敗する時は大洪水でした。
そしてトレーニングパンツって
乾きにくい。
冬場はほんと、全然乾かない!!必要な時に、不在。
と言う訳で、トレーニングパンツは使わずトイレトレが終わってからも使える普通のパンツを買いました。

 

実践して効果があったかな?と思う事。

小さいうちからトイレの常連にする。

便座に一緒に座ったり大人が排泄中に一緒の空間にいたり流す音を聞かせたり・・・「トイレはこういう場所」と言うのを小さい頃から体験してもらっていました。そのお陰か?トイレが怖いと言われる事がなかったので「1人で便座に座る」というハードルが低かったのでは?と思っています。

 

生まれてからずっと「ウンチの時は一緒に踏ん張る声を出す」

ねんねの時期からウンチで踏ん張ってる時は「うーーーーん」と私も一緒に踏ん張ってる声を出してました。
「パブロフの犬」ではないけど、その声を聞くとなんだか踏ん張りたくなるような・・・という気持ちになってくれたらなぁという思惑で始めました。
その結果なのか?3人とも2歳前からウンチが(100%はないけど)トイレで出来ていました。
ウンチオムツの片付けをする回数が減るは、すごくありがたいことでした。

 

トイレで楽しむ

便座に座ってる子供の顔に私の顔を引っ付けて変顔して笑いを取ったり、歌をうたを大声で歌ったりとにかく楽しみました。
そして排泄がトイレで出来たら沢山褒めまくる。その様子はまさにリアクション芸人そのもの!子供と2人で楽しい空間になった事でトイレのイメージアップができたんじゃないかな?

[st-kaiwa1]小さい子供相手なので効果があったかどうかは明確には出来ないけど、我が家はこんな感じでした。ぜひ試してみて欲しいです。[/st-kaiwa1]

 

布オムツだと早くオムツが外れるのか?

我が家の長女と次女は布オムツ(家でも保育園でも)、長男は紙オムツでした。
最初の表を見ると長女と次女の方が早くオムツが外れていますが長男が2人より少し遅かったのは完全に私のやる気が付いて行けてなかったのが原因だと思っています。
私の周りでは「布オムツで外れるのが早かった」と言う人もいれば「布オムツ頑張ったのに全然外れなかった」と言う話もよく聞くのでやはり子供の性格によるんだと思います。

[st-kaiwa2]布オムツのメリット、紙オムツのメリット、どちらもいい所があるので「絶対コッチ!」と気負わずに精神的に経済的に自分に負担が少ない方を選んだらいいと思います。[/st-kaiwa2]

布オムツについてはこちら。

 

2才の夏はオムツ外れのタイミング?

よく聞く「2歳の夏にはオムツを外す」というフレーズ。
私も実母や近所のお婆さんに言われましたが・・・私はこれは違うと思っています。
なぜなら「2歳」と言っても

9月生まれなら2才の夏は2才10ヶ月頃。

7月生まれだと2才0ヶ月頃。

この月齢の子供達は、10ヶ月も違えばできる事の差が大きすぎると思うんです。
[st-kaiwa5]お喋りが上手な子、無口な子、お箸が上手に使える子、フォークを使いたがる子 色んな子がいます。何でも出来て当たり前の時期ではない。[/st-kaiwa5]

「夏はオムツ外れのタイミング」と言われたら納得ですが(寒くないから)
「2歳の」は誰しもが当てはまるものでは無いんじゃないかな と思います。

 

余談:パンツについたウンチの洗い方

トイレトレ中に一番憂鬱だったのは、パンツでウンチされること。なぜなら「洗うのが大変」だったから・・・。
そこで役に立ったのが布オムツ時代の経験です。

ウンチのついたパンツは水で洗う

ウンチに含まれるたんぱく質は熱によって固まってしまうので非常に落ちにくくなります。なのでウンチのついたパンツを洗う時は水で洗った方が良いです。血液も同じ。お湯ではなく水で洗うと落ちます。

ウンチの黄色いシミは太陽の光で消える

水で洗ってもシミが残る場合があります。そんな時は酸素系漂白剤に1~2時間ほどつけて、その後普通に手洗いします。(洗濯機でもOK)干すときに色の付いた面をよく太陽の光が当たるようにすると黄色いシミが消えます。布オムツを使ってた頃、干す時はシミが付いてたのに取り込む時はシミが消えててすごく驚きました。

[st-kaiwa1]塩素系ではなく、酸素系漂白剤を使って下さいね[/st-kaiwa1]

 

まとめ

トイレトレに悩むお母さんも多いのではないでしょうか?
最初の方にも書きましたが私も1時間おきに携帯アラームをセットしてトイレに連れて行く程頑張っていたので、その頑張りの成果が出ないと少しずつ不安になって「何か間違ってるんじゃ」「何で出来ないんだ」「私が悪い?」と追い詰められていくと容易に想像できます。トイレトレに限らず私もいつも子育てで悩んでいるので。。
でも、全部終わって思う事

[st-kaiwa2]いつかは外れる!![/st-kaiwa2]

極論ですが、結局コレ。
オムツ代、お漏らしの片付け、周りと比較して焦り・・・など心配事は沢山あると思いますが
ちょっと止まってみたり・ゆっくり歩いてみたり・急いで走ってみたり・もう一度止まってみたり(お?どこかで聞いた事がある歌詞じゃないか@ブンバ・ボーン)
頑張ってる自分を褒めてあげて下さい。自分で自分を褒めれない時は、私が褒めますのでいつでもどうぞ。

シェアしてね!