【出産準備品】それ本当に必要?買う物のは最小限に抑えよう!

PR

きっかけ

長女出産の際に私は某ベビー用品店の出産準備品冊子を参考にベビー用品を買ったのですが、
いざ赤ちゃんが生まれてみると
「あれ?これいらなかった」と言うものが多くありました。
今回は3人産んで思う「必要だった物、不要だった物」を紹介します。
赤ちゃんの性格やママの体調にもよる部分が大きいと思いますので参考程度に見て下さい。
※出産準備品の冊子を参考にアイテムを挙げています。

[toc]

 

ベビーウエア

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

品名 数量 必要度 個人的見解
短肌着 4~6枚 ★★★★☆ 赤ちゃんはウンチ漏れ&ミルクの吐き戻し
などで服を汚してしまう回数が多いです。
毎日洗濯してウンチ漏れや吐き戻しが少な
くても4枚はあった方が安心だと思います。
長下着 ★☆☆☆☆ 使っていましたが新生児には着せにくい
ので途中でやめました。(※下記参照)
ベビー服 4~6枚 ★★★★★ 2ウェイ(ドレスとカバーオール)
タイプが便利!
セレモニードレス 1枚 ★★☆☆☆ 3月4月生まれ(長女・次女)は着せま
した(家に着いたら即脱がせましたが)
7月生まれ(長男)は猛暑により着せず。
♡ソックス ★☆☆☆☆ 外出時はフリースで赤ちゃんを包んでいた
ので使わず。
♡ミトン 2組 ★☆☆☆☆ 肌荒れがある場合や爪で引っ掻きやすい
赤ちゃんの場合、用意する
♡帽子 ★☆☆☆☆ 新生児期は外出しなかったので不要。
外に出るようになってから用意する
ベスト 1~2枚 ★★★☆☆ 冬生まれの子はあると便利
♡アフガン ★☆☆☆☆ フリースのひざ掛けかバスタオルで代用しました。

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

 

出産準備品でよく見る「長下着」不要の理由

・生まれたての赤ちゃんに何枚も着せるのは大変!

長下着というのは、寒い時期に生まれた赤ちゃんに短肌着の上に重ねて着せる肌着のことです。
短肌着→長下着→ベビー服 と着せるのですが、生まれたてフニャフニャの赤ちゃんに1枚ずつ肌着を着せるのはすごく大変!寒いから早く着せてあげたいけど腕はなかなか通らないし、紐を結ぶのは面倒だし・・・毎度イライラ!
長下着が防寒だけの役割なら。。。と服の上に着るベストに変更しました。

春生まれと夏生まれの服装比較

3月生まれの長女は短肌着+コンビドレス+ベストで過ごしました。

7月生まれの長男は風通しが良い家だったので日中はクーラーなしで短肌着+オムツで過ごしました。ベビー服は3枚くらいでよかったです。

 

ポイント肌着・服類はおすわりできる時期くらいまでは前開きのものがオススメ。ねんねの赤ちゃんに前開きじゃないウエアを着せるのはとても大変でした。

 

ミルク関係

こちらは特に個人差があると思いますので参考までに。
品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

品名 数量 必要度 個人的見解
♡哺乳瓶 2~3本 ★★★☆☆ 母乳の出具合など見て必要だったら買う。
♡哺乳瓶ブラシ 1本 ★★★☆☆ 哺乳瓶を買ったら必要
♡哺乳瓶消毒器 1個 ★★★☆☆ 哺乳瓶を買ったら必要
♡母乳保冷バッグ 1箱 ★★☆☆☆ 誰かに預ける必要がある場合は必要。
私は買ったけど使わずでした。
♡搾乳器 1個 ★★★☆☆ 赤ちゃんが生まれてから母体と相談。
私は産院にあった2~3社のメーカーを全て
試して買いました。
♡授乳クッション 1個 ★★☆☆☆ 普通のクッション2枚重ねで済んだ。
♡おしゃぶり 1個 ★☆☆☆☆ 赤ちゃんが生まれてから必要だったらら買う
(上2人は咥えもせず。下は2ヶ月だけ使用)

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

 

哺乳瓶は産後に買った方がいい理由

・母乳の出具合は出産してみないとわからない

始めからミルク育児でと考えられてる方は用意したほうが良いと思いますが、私は何も考えずに冊子に「必要だ」と書かれていたのでとりあえず買いました。哺乳瓶(大小サイズ)とレンジで消毒する物も買ったのにほとんど使いませんでした。もったいない!

関連記事[st-card id=337 label=” name=”]

 

搾乳器について

産後3日目から胸が母乳でパンパンになり、搾乳しないと眠れない程でした。
母乳が出る出ないは赤ちゃんが生まれてからじゃないとわからないので先に買う必要はないですが、私みたいに急に必要になるかもしれないのでどんなものがあるか下調べをしておいた方がいいと思います。

私が使っていたフィット感も良くお手入れ簡単の搾乳器↓↓

ポイント搾乳は手でも出来ますが、母乳を出すのにずっと下を向いたままの姿勢での搾乳・・・ツライです。(変な方向に母乳が飛ぶのでガン必須)手もベタベタになります。搾るなら、搾乳機があった方が便利ですよ!

 

オムツ関係

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

品名 数量 必要度 個人的見解
紙オムツ 1パック ★★★★★ 肌に合う合わないがあるのでまず1パックから
お尻拭き 1つ ★★★★★ 赤ちゃんのオムツ替えの度に必要です。
大容量パックを買う前に赤ちゃんの肌に合うか
1個売りの物を試した方が安心(肌に合わない
とかぶれちゃうかも)
お尻拭きのフタ 1つ ★★★★☆ あると便利!
♡おむつ替えシーツ 1枚 ★☆☆☆☆ 私は家ではバスタオル、外出時はトイレシートを使用してました。
♡紙オムツ処理器 1台? ★☆☆☆☆ 置き場がないのでゴミ袋の小サイズに捨て、週2回ゴミに出していました。
♡布オムツ 挑戦される方はこちらを参考にして下さい。

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

 

お尻拭きのフタとは?

取出し口に貼り、乾燥を防ぐものです。

私はダイソーのキティちゃんのフタを愛用しています。赤ちゃんが触るので、フタが強めにカチッと閉まる物がオススメです。

[st-kaiwa6]毎日何度も使う物なので、可愛い物だとテンションがあがります♡[/st-kaiwa6]

 

オムツ替えシーツにトイレシートとは?

ドラッグストアで購入したペット用のトイレシート(ペットシーツ?)です。薄くて場所を取らず、持ち歩くのに便利でママバッグにいつも入っていました。

 

お風呂・衛生関係

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

品名 数量 必要度 個人的見解
ベビーバス 1個 ★★★★★ 生後1ヶ月位まで大人とは別のお風呂で赤ちゃ
んを入れます(雑菌への抵抗力が弱いため)
♡温湯計 1個 ★☆☆☆☆ 手で温度を確認できるので。
ベビーソープ 1つ ★★★★★ 固形石鹸よりポンプ式が絶対オススメ!
ガーゼ 10枚 ★★★★★ ガーゼは色んな場面でお世話になりました。
♡湯上りタオル 1枚 ★☆☆☆☆ 家にあるバスタオルでOK
体温計 1個 ★★★★★ 必要
綿棒 1パック ★★★★★ 大人用は大きすぎて耳鼻どちらも入らないので
ベビー用の小さい物を。
♡入浴剤 1個 ★☆☆☆☆ 必要な場合はそのとき用意する
ベビーローション 1本 ★★★★☆ ポンプ式の物が便利!
♡ヘアブラシ 1本 ★☆☆☆☆ 要らないかな~
つめ切り 1個 ★★★★★ 必要
鼻水取り器 1個 ★★★★☆ あると後々まで便利
(こちらの記事を参考にして下さい)
ベビー用洗濯洗剤 1個 ★★★☆☆ 新生児期はあった方が良いかも
♡ベビー用ハンガー 数本 ★☆☆☆☆ 針金ハンガーが使いやすかった

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

 

ベビーバスはわりと何でもいい?

絶対必要。でも1ヶ月しか使わないものです。
うちは実家からタライを借りてきて入れていました(買わなくて良かったけど使用してる間はお風呂場が狭くなり邪魔でした)

目からウロコの友人達の知恵

衣装ケースをシンクに置き、お湯を入れてベビーバスにする

ポリエチレン製のバケツ(普段は洗濯カゴとして使用)をベビーバスにする

[st-kaiwa1]用途外の使い方なので、自己責任にはなりますがこういう人達もいる・・・と言うことで参考までに。[/st-kaiwa1]

 

ベビーローション

3人目を出産の際、病室にあった冊子に「赤ちゃんの頃から保湿をしっかりするとアトピー性皮膚炎の発症リスクが低下する」と言うような内容が書かれていました。
私自身アトピーなので皮膚科に行ったときに先生に上記のことを聞いた所「自分も同じ考えです」と言われました。
[st-kaiwa5]早く知りたかった!![/st-kaiwa5]

 

ポイントママ一人でお風呂に入れる場合、バタバタで大変だと思うので片手でも使えるポンプ式のローションがオススメです。フタ式のクリームは非常に面倒!(フタ式は開けるの面倒。クリームは伸びが悪くて塗るのに時間がかかる)

[st-kaiwa1]セタフィルの使用感がすごく良いです(即日プルプル)[/st-kaiwa1]

 

ねんね関係

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

品名 数量 必要度 個人的見解
♡ベビーベッド 1台 ★☆☆☆☆ 寝室環境や赤ちゃんによると思います。
うちは一緒のお布団で3人とも寝ていました。
♡ベビー布団 1組 ★★☆☆☆ ↑の通りなので、買ったけど使わず。
♡毛布 1枚 ★★★☆☆ 敷布団は大人と共有、毛布は子供用に1枚
あるのが使い勝手が良かったです。
♡タオルケット 1枚 ★★☆☆☆ バスタオルで代用。
♡ベビー枕 1個 ★☆☆☆☆ 折り畳んだタオルを頭の下に引いてました
防水シーツ 1枚 ★★★★☆ ウンチ漏れ対策にあると便利。
大きくなったらおねしょ対策に。
♡キルトパッド 1枚 ★☆☆☆☆ 不要
♡クーハン 1台 ★☆☆☆☆ 不要。
♡ベビーモニター 1本 ★★★☆☆ 家事など別の部屋で過ごす場合、あると安心。

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

 

ベビーベッド・ベビー布団は産後でもいいかな

ベビーベッドを使うメリットデメリットはそれぞれのご家庭で違う思うので、まずは大人と同じお布団で寝てみてお布団の柔らかさや夜の赤ちゃんへの対応の手間を見て決めて良いんじゃないかな?と思います。

[st-kaiwa4]うちは買ったのにろくに使わずもったいなかったな・・・[/st-kaiwa4]

 

防水シーツ

私がお世話になった産婦人科では悪露漏れ対策として防水シーツを用意して下さいと言われ購入。それをそのまま新生児のシーツの下に敷いていました。オシッコやウンチが漏れても敷布団に染みる前に止めてくれるので大助かり!子供が大きくなって夜のオムツ外れの際にも防水シーツは活躍してくれるので、あると便利です。

 

育児グッズ・その他

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

品名 数量 必要度 個人的見解
♡ベビーカー 1台 ★☆☆☆☆ 産後すぐは不要
♡ベビーバギー 1台 ★☆☆☆☆ 産後すぐは不要
チャイルドシート 1台 ★★★★★ 車所有者は絶対必要!
♡ハイローラック 1台 ★☆☆☆☆ 赤ちゃんの性格による
♡バウンサー 1台 ★☆☆☆☆ 赤ちゃんの性格による。あると便利
抱っこ紐 1個 ★★★★☆ あるとすごく便利
♡スリング 1個 ★★★☆☆ あると便利
♡ガラガラ 1個 ★★★☆☆ 1個あるといいかも
♡メリー・ジム 1台 ★★★☆☆ あると便利
ママバッグ 1つ ★★★★★ お出かけの際にあると便利

品名横の♡印は産後でOKと思うものです。

 

ベビーカー・ベビーバギーは産後でOK

主人が自営だった長女出産時はベビーカー・抱っこ紐共に不要でしたが、次女出産時は主人の転職により完全にワンオペだったので生後1ヶ月の新生児を抱っこ紐に入れスーパーに行っていました。小さいうちは抱っこ紐を多用し、ベビーカーはほとんど使わず。
子供が歩き始めるとベビーカーより軽量のベビーバギーの方が扱いやすく結局ベビーカーは使いませんでした。

[st-kaiwa8]抱っこが好きな子はベビーカーを嫌がり5万もしたベビーカーがお蔵入りになったと嘆くママさんもいました・・・[/st-kaiwa8]

関連記事[st-card id=920 label=” name=”]

 

抱っこ紐

これがまた、種類も情報も多くて何が何やらですよ。私なりに調べてみたので、下記をご覧ください↓

関連記事[st-card id=464 label=” name=”]

抱っこじゃないとダメな赤ちゃんの場合、抱っこ紐は必須だと思います。たった4~5kgでもずっと抱っこは無理!新生児の場合、首もふにゃふにゃなので余計に(親の)チカラが入って首・肩・腰がガチガチでした。

[st-kaiwa1]抱っこ紐ってちょっと高いけど、新生児から使える物が1個あると身体への負担が全然違うと思います。オークションやリサイクルショップにも沢山出ているのでぜひチェックしてみて下さい。[/st-kaiwa1]

 

まとめ:私が思う必要な出産準備品はこれ!

文字にリンクが貼ってるものは詳しく書いた記事ページに飛びます(参考にして下さい)

[nopc]文字が途切れてる場合は横にスライドして見て下さい。→[/nopc]

カテゴリ 品名
ベビーウエア ・短肌着4~6枚
・ベビー服(ツーウェイタイプ)4~6枚
・ベスト(冬生まれ)
・着せたい方はセレモニードレス
ミルク関係 ・搾乳器(購入と言うより
どんなものがあるか下調べをしておいた方がいい)
オムツ関係 ・紙オムツ
・お尻拭き
・お尻拭きのフタ
お風呂・衛生関係 ・ベビーバス(又はベビーバスに代わる物)
・ベビーソープ
・ガーゼ
・体温計
・綿棒
・ベビーローション
・つめ切り
・ベビー用洗濯洗剤
ねんね関係 ・防水シーツ
育児グッズ・その他 ・チャイルドシート(車所有者)
・抱っこ紐
・ママバッグ

以上です!

[st-kaiwa1]ミルクやねんね関係は赤ちゃんやママの体調、家内の環境によってだいぶ変わってくると思うのでご家族で検討されてくださいね。 参考になれば幸いです。[/st-kaiwa1]

シェアしてね!